し渣処理の対処法

目次
全て表示

し渣(さ)とは、汚水処理の工程で混入しているゴミのことで、主に髪の毛や食糧残渣などを指します。し渣が汚水に混入していると機械に絡んだり詰まったりするため、汚水処理機械の負担や故障、コストの増加につながります。よってし渣は分解して量を減らし、焼却処理する必要があります。

し渣とは?

し渣と汚泥し渣

し渣とは、汚水処理場やし尿処理施設に混入しているゴミのことです。主に髪の毛や繊維類、ビニール類、食料残渣などが挙げられます。汚水中にし渣が混入していると、撹拌機に引っかかったり、ポンプが詰まったりと問題を起こします。よってし渣は処理する必要があり、コスト面の負担となります。

また、し渣に汚泥が付着したものを汚泥し渣といいます。汚泥し渣を処理するには処理水で脱水して洗浄する必要があります。

し渣処理の方法と工程

し渣は量を減らして焼却処分する

では実際に、汚水に混ざったし渣をどのように処理するのでしょうか。し渣は最終的に焼却処分しますが、大量のし渣を焼却処分するには多くの時間がかかり、二酸化炭素の排出量も増加してコストもかかります。よって、し渣を焼却する前に、し渣の量を減らす工程が必要になります

し渣処理の工程

し渣の量を減らす工程を具体的にご紹介します。まず沈砂洗浄機を使ってし渣と汚砂を分けます。沈砂洗浄機には微細気泡注入装置と超高速沈殿装置が装填されており、微細気泡注入装置で注入された気泡がし渣を浮き上がらせ、残った汚砂は超高速沈殿装置で巻き取ります。

次に自動除塵機で大小さまざまなし渣を取り除き、し渣脱水機でし渣を脱水します。そして最後に少なくなったし渣を焼却炉で焼却処分します。

し渣破砕機を使ったし渣処理

し渣の細断をして機械の負担を削減する

し渣破砕機とはし渣を破砕する機械で、し渣を効率的に細断をすることができます。し渣破砕機でし渣を細断すると、槽や撹拌機にし渣が絡まなくなり機械がスムーズに稼働します。また、し渣が絡む頻度が減ると清掃の回数も減らすことができます。

し渣破砕機を使うことで機械の負担も減り、故障や破損のトラブルを減らすことができます。そのため効率的かつコストを減らしてし渣処理を行うことができます。

用途別
おすすめの水処理企業3選

業界ごとに異なる排水処理ニーズに対応するには、専門性の高い水処理技術をもつ企業の選定が鍵となります。
それぞれの業界特有の課題を解決した事例を持つパートナーと連携し、法規制の遵守や運用コストの最適化を目指しましょう。

人体に有害な物質を含む
工場や製造業
などの排水処理の事例を持つ
ドリコ
ドリコHP
引用元:ドリコHP
(https://www.drico.co.jp/)
おすすめな理由

水処理診断で必要な処理能力を調査。地質調査や薬剤処理を含め大量の高負荷排水でも要件を満たす設計を提案します。

導入実績

  • 食品製造工場
  • 電子部品工場
  • 化学工場

など

日常生活に不可欠な
公共上下水道
などの排水処理の事例を持つ
水ingエンジニアリング
水ingエンジニアリングHP
引用元:水ingエンジニアリングHP
(https://www.sec.swing-w.com/)
おすすめな理由

画像認識AIを用いて24時間365日現場設備の状態を監視し、異常をすぐに察知。年中安定した水処理をサポートします。

導入実績

  • 黒部市 下水道バイオマスエネルギー利活用施設
  • 神戸市東灘処理場

など

水の再利用も重視する
ホテルやモール
などの排水処理の事例を持つ
第一環境アクア
第一環境アクアHP
引用元:第一環境アクアHP
(http://www.daiichikankyo-aqua.com/)
おすすめな理由

建設や維持管理のコストを抑え、水槽容量サイズの小さいバイオ接触酸化法による排水・中水利用を提供します。

導入実績

  • ホテル
  • 百貨店
  • アウトレットモール

など